こんにちは!たらえです。
春に買ったPWの苗、『スーパートレニア・カタリーナ』が順調に育っています。
今回は、夏に強いスーパートレニアの成長記録です。
夏にオススメのお花!スーパートレニア・カタリーナ

上の画像がトレニア。
お気に入りポイントは、葉っぱがツルツルしていて、みずみずしくピンと張っているところ(*‘ω‘ *)
例えるならポトスの葉っぱみたいな質感です♪
そして花つきがいい☆
お花は2cmちょっとくらいで小さめなんですが、ランのお花の開き方に似てて可愛いな~って。
ちなみに香りはありません。
春~秋ごろまで開花します。
この記事を書いているのは7月ですが、暑さに弱ることなく元気に咲いていますよ☆
夏のお花は春よりバリエーションが少なくて、去年の夏は寂しかったので、今年はトレニアを買って正解でした☆
私は花色はピンクリバーを買いましたが、白系のアイスリバー、薄紫っぽいブルーリバーがあります。
耐寒は5℃までだそうで、冬越ししてみようか悩みますねぇ(*‘ω‘ *)

↑花がらも目立たず、プチっと摘んで捨てやすい♪
このスーパートレニアは、PWさんが品種改良をして、うどん粉病や立ち枯れ病に強くなっているそうです(^^)/
ぜひ夏のガーデニングにスーパートレニアを取り入れてみては☆
トレニアを鉢増しするぞー!

茎が暴れまわっております。笑
春に、5号のスリット鉢に植えたままでしたので、そろそろ大きい鉢に植えてあげましょうかね(*^_^*)
…と思ったのですが、手ごろな大きさの鉢が余っておらず、結局6号鉢に植えることに。
(大して変わらない!笑)
根鉢は崩さずそのままスポンと植え替えました!


え~!なんだかまだ窮屈そうだよ!笑
し~っ(゜o゜)笑
というかあまり大きい鉢だとハンギングバスケットに収まらないんだな~困ったねぇ(^^;
秋になったら挿し木して、冬越しとかやってみようかな?
ちなみに切り戻しは、してもしなくてもいいそうで。
もし切るなら、鉢からびよーんと伸びたところを少しカットしてあげれば、また分岐して伸びてくれるそうです!
私は買いたての春に少しカットしたくらいで、今はそのまま放置しています。
ハンギングでしだれさせるのもキレイかも(*^^*)
でも垂れて伸びるっていうより、ピーンと放射状に伸びてくんですよねこの子…笑
もっと長さが出たら垂れるのかな??
よし!秋まで伸ばしてみよう~(^^)/
目指せ、ロングヘアー!!

↑スリット鉢に植えたものを、ハンギングバスケットにぶっこんでます。
みなさんのトレニアはぐんぐん伸びてますか~?♪

その後のトレニアです。

二週間後の8月になりました。
しだれるようになってきた☆
ちょっと伸びてますよね(*^^*)?
ちゃんと肥料と花がら摘みをかかさなければ、もう少し花つきは良くなるはずです…(^^;)笑

さぼらずがんばって!
また秋にもトレニアが成長した姿を更新したいと思います☆
それではみなさん、素敵なガーデニングライフを! たらえより
