こんにちは!!
進撃の巨人をアマゾンプライムで見て、やっぱり面白いなぁ~と思っているたらえです!
バラの新芽の展開が始まりましたね(^^)/
今回はベランダで育てているバラたちと、
私がバラを育て始めたきっかけのお話をしようと思います。
良ければお付き合いください(^^♪
うどんこ病対策にリンカリ肥料購入!
たくさん欲しいバラがあるのに、(特にロサオリエンティス!)スペース的な事情と、引っ越しを控えている為、我慢しています…うぅ〜( ;∀;)
冬に剪定したうちのバラ達(修景バラやつるバラ、シュラブローズです。)
まだね、5鉢くらいです。

スペースないくせにこれからもっと増やそうと決めている。笑
なぁ〜に!広いベランダがある物件に引っ越せばいいのさ!

あるといいね♪
だって〜( ´ ▽ ` )
「どのバラがいいかな〜?もうすぐ新苗の販売が…この色ステキ!おっ!名前もステキ!欲しいなぁ」
とか選んでる時って、めっちゃ楽しくないですか!!?笑
さてさて、張り切ってリンカリ肥料を購入したので、芽出し肥で与えてみました♪
以下、引用。
フォーユアホームやルージュピエールドゥロンサールなど、深いカップ咲きになり、香りのよいバラなどは、肥料が多過ぎると綺麗に開かずにボーリングになりやすいので、一番花まであげない、もしくは控えめにあげるのがポイント
「バラの家公式本店ロサオリエンティス」 3/25のメルマガより引用
なるほど、了解です(^^)/
上にあるように、ボーリングというのは、花がつぼみのまま開かずに終わっちゃうガッカリなやつです(^^;)

チッソが多いとね、うどんこ病になりやすいのです。
葉っぱが白く粉ふいちゃうやつです!
去年の春ちょっと出ちゃって。
風通しの悪いベランダですからね。
だからこのリンカリ肥料と他の肥料を、時期に合わせて与えていこうかなって!
私のバラ初心者剪定で、ちゃんとお花咲いてくれるか楽しみです。
悲しいことにつるバラは、引越し時に結構短く切っちゃうことになりますけどね…
まだ2年目なのにぃ( ; ; )
レッドキャプテンにフレーズ。新芽が出てきたよ!
3月5日の様子です。
一番最初に芽吹いたバラは、小さめの花を咲かせる【レッドキャプテン】〜!
新芽さんこんにちは!

この子は鉢で育てやすい背の低いタイプで、病気にも強いんです♪
今のところ、そんなに横に広がって伸びてないので扱いやすいです。
ミニバラのくくりになるんでしょうかね?
香りはないんですけどね、赤バラって1つは欲しいですよね!
下の画像は去年のもの。

そしてそれを追い抜き、今や葉の展開の勢いが1番すごいのは、ロサオリエンティスのシュラブローズ【フレーズ】です!
あ、写真撮り忘れちゃってるよ。。笑
芽吹いてから三週間後の今は、ふっさふっさです↓

去年の開花写真はこちらです(*^^*)


この子は丈夫ですよ!
そして花の色がすごーーく気に入ってるのです。
私、濃いピンクが大好きで(*^o^*)
つるバラの【パレード】も同じ理由で好きです!
つるローズうららと迷ったんですよ~。
でもうららちゃん耐陰性が弱かったので、パレードにしました(*^^*)
バラ栽培のきっかけ
バラに手を出したのは最近で、去年のことなんです。
ずっとね、トゲがあるからイヤ!って避けてました。笑
そしてね、トゲのないモッコウバラを買ったんですよ~。

でもお花小さいじゃないですか。そして春しかお花が見れないし。
そんなわけで物足りずに、
『この際トゲはいい!修景バラなら剪定も難しく考えなくていいし、病気もなりにくいから薬剤散布とか頑張らなくていいんじゃないか!?』
って、フラワーカーペットローズを購入しまして。

…しかし憧れはやはりアーチに這わせるビッグなつるバラでして。
諦めきれずに結局つるバラのパレードを買い。
その後に、『バラの香りは素晴らしいって言うけど、実際どんなよ!?
でも日当たり悪くても咲いて欲しいしな、そんなんあるかな?
樹形はスリムで、花は中輪以上がいいな!』
とかなんとか思い、ルージュピエールドゥロンサールを買いまして。
(育ててる人のブログを読んで参考にしましたが、本当に耐陰性があるといいな!)
ちなみにこのブログのトップ画は、ルージュピエールドゥロンサールです。
写真で見るより本物を見た時に、「あぁ、花が立体的なバラってほんとにキレイだなぁ」と思ったのです。
私はきっとカップ咲きが好きなのね♪
その後にロサオリエンティスに惚れてフレーズを買いましたよ!
なんだか右往左往してますが、楽しいものです。笑
ロサオリのバラはいくつか欲しいものピックアップしてあるんですよ、、内緒ね(*^^*)♪←誰に。笑
これがバラの沼なのか!!私はすでにハマっているのか!!
いいや、まだまだ底は深いぞ( ̄▽ ̄)
これが沼なら幸せな沼ですね♪

花好きはみんなたどる道!?
普通の草花もまだまだ育ててみたいのあるんだけどな〜!
場所がないベランダーだから一年草バンザイなんですが。
やっぱり宿根草も欲しいよねとか、
日陰にカラーリーフも欲しいよねとか、
増やすまいと思ってたのに、ついつい苗買って来ちゃったり、
冬の間に退屈して室内で挿し木しちゃったり、
春に向けて可愛いプランター買っちゃったり…アホなの(^_^)?
私は花屋のカモなの?笑

というわけで、お花好きになると意外とお金かかりませんか!?
みなさんもそうでしょうか?そうだと…いいな!笑
これからも花いっぱい夢いっぱいで暮らしていきたいです(*^_^*)♪
それでは! みなさん、素敵なガーデニングライフを! たらえより