
こんにちは。たらえです。
今日は、藤沢市にある長久保公園都市緑化植物園に行ってきたので、たくさんの写真とともにご紹介していきますよ~!


まずは施設の方に、写真の掲載許可をお願いしたところ、快くOKしてくれました。
初ブログ一本目の記事なのでドキドキでして、本当にありがとうございます!
可愛いお花を眺めつつ、温室へ(*‘ω‘ *)
【長久保公園都市緑化植物園】温室のランたち 根っこが好き!
お花咲いてる!
温室に入ると、ふわぁ~っといい匂いが漂います。何度も嗅ぎました。笑
お花が少ない時期は、温室でランが見られると嬉しくなっちゃいますね♪
ランの花ってこう、お花が喋りだしそうな雰囲気があって可愛いんですよ!(真面目)







画像が暗く写ってしまった。
カトレアの色と形が好きだ〜(*^^*)
いつか育ててみよう♪
私バンダも好きです。
でも育てるの難しくないですか!?←過去失敗した人
あのむき出しの根っこがたまらなく好きなんです!!
バンダが乾燥しないように管理するのって、やっぱり簡易ビニールハウス的なの買うべきかしら?
もちろんサーキュレーターも必要ですよね!
せ、設備投資……(ノД`)・゜・。笑
【長久保公園都市緑化植物園】観葉植物たち バナナの木やウツボカズラ
バナナの木や、ウツボカズラ。
ミドリサンゴ(ミルクブッシュ)は、うちにもいますがこんなに大きくなるんですね!
尖った鳥の顔のような、オレンジ色のお花を咲かせているのはストレリチア(極楽鳥花)。
こちらもね~うちにいる子を咲かせるのが私の目標です(*^^*)♪
ストレリチアは、なぜこんな不思議な形でお花を咲かせることになったんでしょうね、、、植物の不思議(゜o゜)









ちっちゃいパイナップルがいたぞ~!
【長久保公園都市緑化植物園】公園内 外編
スイレンの学名はニンファ(妖精)というらしいです。池があり、そこには妖精が…いや、カメがいました。笑
二枚目の写真。
低木の生垣で、外国風の迷路のようなものが作られているコーナーがあり、こういうのなんていうんでしょうね?
人物が写っているので、バナナの妖精に変身していただきました。笑







園内は1時間あれば周れます。土日に行きましたが、混雑していないので見やすかったです。
暖かい日に公園で、のんびり緑を眺めて歩く…幸せな日でした♪
初めて降りた本鵠沼(ほんくげぬま)駅。
帰り道で、クッキーの自販機を見つけて衝動食い!?
ジンジャーマンクッキー美味しかったな(*^^*)


おわりに
神奈川県藤沢市にある【長久保公園都市緑化植物園】には、小田急線の本鵠沼駅より歩いて行けます。
入園料も無料なので、近場の方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!
自販機のクッキーも見つけてみてね(*^^*)♪
それでは素敵なガーデニングライフを! たらえより
