こんにちは、たらえです!
先日お引っ越しをしまして、その時大量の植物の移動がありましたので、記事にしようと思います。
引っ越し会社にお願いして、家具と一緒に運んでもらいました!
新居にお花を運びたい方の参考になれば幸いです(*^^*)
植物を引っ越し業者は運んでくれるのか?
だいたいの業者さんは運んでくれると思いますが、注意点が(゜o゜)
枝が折れたり、葉っぱがちぎれたり…などの破損があっても、植物に関しては責任が取れませんということです。
これはどこも一緒だと思います。
それを了承した上でなら運んでくれるということですね(^^)/
見積もりの際に、植木鉢が何鉢あります、と伝えておくとスムーズです♪
とても大事な鉢がある方は、それだけ自分で運ぶのも手です。
仮に、枝が折れたなどあってもクレームはナシですよ!
なので自分で納得のいく梱包をしましょう♪
私は今回、シモツ引越サービスさん(神奈川・東京エリア限定みたいです)に運んでもらいましたが、植物はすべて無事でした~良かったぁ(*^^*)
使った段ボールの数

ダンボールは全部で40枚頂いたんですが、植物だけで10枚以上は使ったと思います。笑
(ダンボールのサイズは、30cm×45cm、高さは30cmです)
ベランダと室内の観葉植物で、かなりたくさんの植物を運んでもらいました。
(上の画像は一部です。)
高さのある植物には、ダンボールを切って貼り合わせて使いました。
ガーデニング用品でもだいぶダンボール使いましたね(^^;
そんなこんなで40枚もらったダンボールは3枚しか余らなかったという。笑
通常の一人分の荷物なら20枚も使わなかったと思いますよ( ̄▽ ̄)
ガムテープも2つ頂いたんですが、一つ買い増しました。
なんせ梱包するのに通常より多く使いましたので(^^;

土が入ってるので底が抜けたらこわいじゃない(゜o゜)?
ダンボールの底面には、土がこぼれても漏れないよう、ゴミ袋をシートがわりに敷いてます!
植物の梱包の仕方。~バラ編~

バラが何鉢かあるので、トゲが危ないですし、折ってほしくないのもあり、段ボールを切り開き写真のように貼り合わせました。
一枚は普通に組み立てて植木鉢を入れる→
もう一枚を切って、はみ出た上の部分を囲うって感じです(^^)/
貼り合わせ方はめっちゃ適当です。笑
なるべく枝がはみ出ないように。
植物が蒸れないように囲いは片面のみです。
夏場でしたが、引っ越しの二日前に水やりストップ。
ダンボールに入れ、室内に置いておくとそこまで乾きません。
切り戻せるものは切り戻して、梱包しやすくしておきました。

つるバラも短くカット。
いけるものはトレリスのままダンボールへ投入。
はみ出た上部の葉っぱは危ないのでプチプチで包みます。
ネット通販のダンボールも再利用。笑

手作り屋根付き。笑
新居まで少しがんばって耐えてね!
植物の梱包の仕方。~折れやすいもの編~

この子はミルクブッシュちゃん。
結構簡単に折れてしまう上に、折れると白い樹液が出てくるよ~(゜o゜)
横揺れしてダンボール内でぶつからないように、一回り大きい鉢の中に入れます。
隙間に紙をくしゃくしゃ詰めれば完成(^^)/
これはアマゾンでネット注文するたびに、入っていた梱包材の紙をちまちま取っておいたものを使ってます(*´з`)笑
業者さんによってはダンボールと一緒に無料でもらえますが、足りないことも見越して広告チラシなどとっておきました♪

ふわふわサボテンの幻楽↑
この子もぶつけたくないので、鉢の中へ…

割れる鉢に植わっているガジュマルは、ちょうどいい大きさの鉢カバーがあったのでスッポリと入れておきました(*^^*)♪
ダンボールに取っ手を作った

カッターでダンボールに切れ込みを入れ、運びやすいように側面に取っ手を作りました(^^)/
業者さんは「すごい、ここまでしてくれる方はなかなかいませんよ!」
と言ってくれましたが…運びやすかったのかは不明です。笑

割れ物鉢はプチプチで。
それ以外は紙で包む。

隙間ができたので、液体肥料のボトルとか一緒に入れてる(^^;)笑
土の上にも紙をなんとなーくくしゃくしゃ置いておきます。
あまりに土がカラカラですと飛びますからね。
ダンボールの上が開いていて重ねられないので、トラックは2台分になり、お値段はそれなりになってしまいました。
でも植物連れていきたいので仕方なしですね(^^;)

新居で植えようと購入し、ポリポットのままの苗↑
この子たちも隙間を探して詰めました(*‘ω‘ *)
そして新たな我が家へ。

引っ越し屋さん、お疲れさまでした☆
エレベーターもないのによく運んでくれました(*^^*)笑
広くなったベランダで、またガーデニング始めるぞーーー(*‘ω‘ *)!!
バナナの妖精(ダーリン)は新居でなにやら家具を組み立てています。

早く私のトレリスもペイントして欲しいな…(*‘ω‘ *)きらきら

ベランダに防虫ネットも張らないとね!
そうそう♪
次回、ベランダDIY・防虫ネット編
お楽しみに☆笑
植物と一緒にお引越しを考えているみなさん、大事な植物はしっかり梱包して、連れて行ってあげてくださいね(^^)/
あくまでこれは自分がやったやり方に過ぎないので、ダンボール内で鉢が動かなければいいと思います!
あとは土こぼれや水漏れに注意ですね☆
お引越しなかなか大変ですが、ファイト~(*^^)v
引っ越した先に楽しい明日が待っている!!笑
それでは!みなさま素敵なガーデニングライフを! たらえより
